クールシェアスポット
更新日:2025年6月30日
「涼む」「立ち寄る」「地域とつながる」
クールシェアとは
クールシェアは、 エアコンの使用を控えつつ、みんなで涼しい場所に集まって過ごすという取組です。
暑い夏の日に家庭のエアコンを一斉に使うことで電力消費が集中する問題に対し、 地域全体で涼しさを“シェア”することで、節電と熱中症対策を同時に実現する取組です。
クールシェアスポットとは
「クールシェアスポット」は、誰でも自由に涼みに立ち寄れる場所として、クールシェアくまがや実行委員会(事務局 NPO法人エコネットくまがや)が市内の施設や店舗と連携して登録しているスポットです。
たとえば
- 図書館や市民ホール、公園などの公共施設
- カフェ、レストラン、花屋さんなどの民間店舗
登録されているスポットでは、気軽に立ち寄って
また、一部の施設では、冷たい飲み物や特典サービスが用意されていることもあります。
クールシェアスポットマップとは
「クールシェアスポットマップ」は、市内約200か所のクールシェアスポットをまとめたデジタルマップです。
スマートフォンやパソコンからアクセスすることで、今いる場所から近いスポットや、ジャンルごとの施設を簡単に探すことができます。
マップ上には、施設のジャンルごとにアイコンが表示されており、各スポットの詳細情報はアイコンをクリックすることでご覧いただけます。
特典のあるスポットについては、アイコンをクリックして表示される詳細画面にてご確認いただけます。
クールシェアスポットを利用してクマポをゲット!!【7月1日から!】
7月1日(火曜日)から8月31日(日曜日)まで、一部のクールシェアスポットでクマポがたまります。
クマポがたまるクールシェアスポットは、マップ上でアイコン枠に色がついています。
緑の枠のスポットでは50クマポが獲得できます。
枠の色がないスポットではクマポの配布はありません。
ボーナスクマポを配布します!
7月1日(火曜日)から8月31日(日曜日)までの10時から17時はボーナスクマポ配布期間!!
基本の50クマポに加えて、ボーナスクマポを獲得できます。
ボーナスクマポ配布期間では、クールシェアスポットのアイコン枠が、赤、黄、緑、無色になります。
(注意)クールシェアスポットのアイコン枠の色は、各スポットが位置する相対的な暑さの分布のシミュレーション結果を基準として決定しています。
(注意)基準とするシミュレーション結果は、各日の9時時点における12時の予測風向によるものを使用するため、同じスポットでもアイコン枠の色が日によって変わる可能性があります。
赤色のスポットでは50クマポ +100クマポ(ボーナス分)を獲得
黄色のスポットでは50クマポ +50クマポ(ボーナス分)を獲得
緑色のスポットでは50クマポを獲得 (ボーナスクマポはありません)
枠の色がないスポットではクマポの配布はありません。
(注意)ボーナスクマポは、各ボーナスクマポ配布期間の翌週中にまとめて付与されます。
(注意)ボーナスクマポの付与上限額は各ボーナス期間で1,000クマポです。
暑さの中でも、クールシェアスポットを利用しながらクマポをためて、夏を快適に過ごしましょう!
関連情報
